医療社会事業相談室
相談室では、入院・通院されている方が安心して療養していただけるよう、病気に関連して起こる様々な生活上のご相談をソーシャルワーカーがお受けします。 医師・病棟・リハビリ・医事課・居宅介護支援事業室・訪問看護など、病院内のスタッフや他機関と連携をとりながら、その方に合った医療・福祉サービスについてご紹介し、申請方法などについて詳しくわかりやすくご説明しています。
相談室へは何を相談したらいいの?
相談室へ寄せられる相談
- 突然の病気、入院・・・ 医療費の支払いが・・・ 医療費について心配である
- 退院を考えるように、と言われたけれど・・・ 退院後の生活や介護について不安
- 身体障害者手帳はどうやって取得するの?私は該当しますか?
- 介護保険ってどんな制度?介護保険で入院できる病院があるの?
- 利用できる社会保障制度・福祉制度が知りたい
- リハビリ施設や介護老人保険施設等を知りたい
- 誰に相談したらよいかわからない、心配や相談事があるなど
相談内容については、秘密を厳守いたします。
精神保健福祉相談室
外来通院中、もしくはご入院中の患者さまが治療を受けながら、「自分らしい生活」を送られるお手伝いをさせていただいております。 ご本人様だけでなく、ご家族様のご相談もお受けいたしております。こころの健康に 関するご相談もお気軽にご相談ください。
おひとりで、またはご家族様だけで悩まずに、どうぞご相談ください。
たとえばこのようなご相談・・・
ご相談内容については、秘密を厳守いたします。お気軽にご相談ください。