個人情報保護について

個人情報保護に関する当院の基本方針

当院は常日頃より患者さまの視点に立ち、質の高い医療の実現とよりよい患者サービスの提供を目標として、診療業務を営んでおります。患者さまの健康状態に応じて迅速に的確な医療を提供させていただくためには、患者さまに関する様々な医療(介護)情報が必要です。患者さまと確かな信頼関係を築き上げ、安心して医療(介護)サービスを受けていただくために患者さまの個人情報の安全な管理は必須です。当院では、下記の基本方針に基づき、医療(介護)情報の管理を行い、患者さまの個人情報保護に厳重な注意を払っております。

  1. 当院では、個人情報保護に関する法律を遵守し、患者さまの情報を管理しています。
  2. 当院では、患者さまの個人情報を適正に取り扱うために、責任者を置き、職員教育を行っています。
  3. 当院では、患者さまの診療・看護・介護及び病院の運営管理に必要な範囲においてのみ、患者さまの個人情報を収集しています。
  4. 当院では、患者さまの個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、及び漏洩を防止するため、組織的・人的・物理的・技術的な安全管理措置を講じます。
  5. 当院では、一部、検査等を外部の医療施設等に委託する場合があります。その際に、患者さまの情報をこれらの施設に知らせる必要のある場合があります。この場合、当院では、信頼のおける施設等を選択すると同時に、患者さまの個人情報が不適切に取り扱われないよう契約を取り交わします。
  6. 当院では、患者さまが継続的に良い医療を受けられるように、診療に関する情報を、病院、診療所などに提供する場合があります。また、学会や研究等で医療の発展を目的として情報を利用する場合があります。
  7. 当院は、患者さまの個人情報について患者さまが開示を求められた場合には、その内容を確認し、当院の「診療情報の提供等に関する指針」に従って対応いたします。また、内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合も、調査し適切に対応いたしますが、最良の治療の継続に支障をきたすことが考えられる場合には、開示しないことがあります。
  8. 当院では、患者さまの取り違え防止など安全管理の立場からや業務を適切に実施する上で受付や診察等での呼び出し・病室における患者さまの名札の掲示については、患者さまの氏名を使用させていただきます。氏名を使用することに不都合な方は受付までお申し出ください。お申し出により配慮をいたします。
  9. 当院では、患者さまから同意を得ている場合、法令に基づく場合、患者の生命の保護を目的とし、患者さまの同意を得ることが困難な場合、次世代医療基盤法に基づき、研究者へ医療情報を提供するための匿名加工を行うために政府から認定を受けた医療情報匿名加工認定事業者に提供する場合、個人情報保護法に基づき医療施設内外でのデータ利活用のために匿名加工情報取扱事業者及び仮名加工情報取扱事業者に提供する場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。

仮名加工情報・匿名加工情報の取り扱いについて

当院で患者さまの個人情報を使わせていただく目的は、以下の通りです。

○院内での利用

(1)患者さまの健康管理・治療・療養等を行うための利用
(2)病院事務を適切に行うための利用
(3)医療の質・医療水準の向上へ寄与するための利用
(4)行政上の業務への対応のための利用
(5)保険請求業務のための利用
(6)ご家族・公的機関等からの問い合わせに対応するための利用
(7)院内実習生への協力のための利用
(8)その他患者さまに係る管理運営業務のための利用

○院外での利用

(1)他の医療機関、薬局、訪問看護ステーション、医療および介護サービス事業者等との連携、照会等への回答のための利用
(2)患者さまの診療等のため、外部の医師等の意見・助言を求めるための利用
(3)検体検査業務等の外部への業務委託のための利用
(4)オンライン資格確認、審査支払機関へのレセプトの提供、保険者を含む照会への回答のための利用
(5)事業者等から委託を受けた健康診断に係る、事業者等への結果通知のための利用
(6)医療事故等の報告、医師賠償責任保険等に係る医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または 届出等のための利用
(7)その他、患者さまへの医療保険事務に関することや、外部監査機関への情報提供のための利用
※上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨を担当窓口までお申し出ください。
※お申し出がないものについては、同意して頂だけたものとして取り扱わせていただきます。
※これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。
※以上の利用目的以外で患者さまの情報を利用する場合、患者さまご本人に個別に理由をご説明し同意を得た上で 収集を行なうものといたします。
※患者さまご本人から、ご自身の個人情報について開示、訂正、利用停止、消去等の請求があった場合は、ご本人確認を行った上で、法令に基づき適切に対応いたします。また開示等の請求に応じられない場合は、その理由を説明いたします。

○ご注意

(1)当院は、業務委託をしております。なお、委託先に対しては、契約等にて個人情報保護に関する管理を行っております。主な業務委託内容は以下でございます。
給食業務、検査業務の一部、画像検査読影業務の一部、医療事務関連業務の一部、清掃業務の一部、医師文書等自動作成業務ほか
(2)患者さまには、当院が患者さまの診療目的の他、上記の目的のみにて個人情報を使わせていただくことにご同意いただきますが、万一ご同意いただけない場合には、適切な医療サービスの提供に支障が出る場合がございます。

上記の基本方針に関するお問い合わせ、個人情報保護に関する疑問・質問等がございましたら、「個人情報相談窓口」まで、ご相談ください。

個人情報相談窓口・・・医療社会事業相談室(地域連携室)=1階事務所前

平成17年4月1日 施行
令和7年10月1日 一部改定

冨田病院 院長
(個人情報保護管理者)

社会福祉法人 京都博愛会 施設紹介
  • 社会福祉法人 京都博愛会 HOME
  • 京都博愛会病院
  • 訪問看護ステーション はくあい
  • デイケアセンター とみた